矯正歯科(RAMPAセラピー)

みたに歯科医院のRAMPA(ランパ)セラピー

みたに歯科医院では、世界でも約100歯科医院程度(2016年現在)でしか行っていない最先端の矯正技術「RAMPA(ランパ)」を行っております。
この治療方法は特殊な装置を使用して上あごの骨を成長させ、呼吸を改善するものです。
正常なあごの成長により気道が確保され、適切な呼吸が促進され、歯が適切な位置に並び、歯列の矯正が可能となります。
この治療により、歯の見た目だけでなく、呼吸もスムーズになり、全身の健康促進にも寄与します。

「RAMPA(ランパ)」の治療は通常、6歳から12歳くらいまでの年齢層に適しています。
お子様の不正咬合(出っ歯、受け口、乱ぐい歯)の予防や、イビキ、受け口などの気になる症状が見られる場合は、早めに当院にご相談ください。
お子様の健康な成長をサポートし、一生涯にわたり心地よい生活ができるよう、全力でお手伝いいたします。

このような特徴は要チェック

  • 鼻炎・喘息がある
  • 普段から姿勢が悪い
  • 子どもなのにイビキをかく
  • いつもポカンと口が開いている

※上記が当てはまる場合は歯並びや気道の問題から全身の健康に影響している可能性があります。

このような見た目は要チェック

  • 前歯の間に虫歯ができる
  • 笑ったときに上の歯茎が見える
  • 下あごが出て受け口になっている
  • 乳歯だが歯と歯の間に隙間がない

※上記が当てはまる場合は良い噛み合わせとは言えず、将来的にも健康なお口を維持しにくい可能性があります。

「RAMPA(ランパ)」を始める前に知っておきたいポイント

治療ができるのは6歳~12歳くらいまで

「RAMPA(ランパ)」は成長段階のあごを自然な方向に誘導する治療です。
お子様の成長が盛んな4歳~8歳が理想的な開始時期とされます。
9歳以上であれば、治療の可否はお子様の成長や症状の重症度によって変わります。

顔の歪みが解消され息苦しさが軽減

外科的でないと難しいと言われていた中顔面(※)の前方成長を促し、顔の歪みを解消します。 上あごが前方に押し上がることで舌の位置が安定し、気道が広がり、本来の正常な呼吸状態に戻ります。
※中顔面...鼻のてっぺん (目下) から上唇までの間のこと。

最終的に得られる3つのメリット

「RAMPA(ランパ)」では最終的に「顎の発育」「鼻呼吸」「正しい姿勢」を目指します。
呼吸がしやすくなり、睡眠の質が向上します。
また、鼻呼吸になると、病気にかかりにくくなったり酸素供給が効率的になり、集中力も向上します。

ご家族の協力が大切

矯正治療を始める際、お子様が最も不安を感じる可能性があります。
長期にわたる「RAMPA(ランパ)」治療では、ご家族の協力が不可欠です。
当院では、ご家族と歯科医が連携し、お子さんの不安を解消し、しっかりとサポートしてまいります。

歯並びが悪くなるのは遺伝?

歯並びは遺伝で決まる?歯並びが悪くなるのは環境?と様々に言われています。
最近では口呼吸や口が開いていると、歯並びが悪くなり、咬み合わせも悪くなることが分かってきています。呼吸(気道の確保)は子供の成長期の発育に大きく関わり、その後の顎顔面咽頭領域の構造を決定します。

歯は本来、顎や周りの軟組織(舌や唇、頬など)が正しく成長すればきれいに並ぶようになってます。良い咬み合わせとは、一本一本の歯が垂直に植立し、歯と歯が点と点で接触しているのが理想的です。また、上下の歯並びが横から見て半歯分ずれていることが、咬頭(山)と窩(谷)が正しく咬み合うために必要です。

しかしこれが1歯分、あるいはそれ以上ずれている方が多くなっています(乱ぐい歯、出歯、受け口、深いかみ合わせなど)。そのため、上下の歯がうまく咬み合わない状態でかみしめているうちに歯が咬耗(咬んですり減る)したり、ヒビが入ったり、歯の表面(エナメル質)が剥がれやすくなります。
さらに歯にかかる負担バランスが崩れ、歯を支える骨にまで影響する(骨がなくなる)こともあります。

正しく発育出来なかった顎顔面咽頭領域の構造が長時間に渡るにつれて、虫歯や歯槽膿漏になっていることが根本的な問題です。口を開けていると口の中が乾燥し、細菌が増殖して不衛生になります。さらに歯磨きを怠ることで虫歯菌や歯周病菌が活発になり、病気を悪化させてしまいます。
最近の研究では狭くなった気道(上気道)を広げることで、口呼吸から本来の口をむすび鼻呼吸に正しく改善する、バイオブロック療法とRAMPA(ランパ)療法があります。この2つの療法は歯のみならず、感染症・ぜんそく・アレルギーなどの呼吸器からくる病気にも有効だと分かってきました。

RAMPA(ランパ)セラピーの概要

欧米や日本などの先進国では、呼吸の仕方や構造の問題で様々な症状が認められて来ています。

特に上顎の成長が著しく悪くなっている事で気道が狭くなり、様々な疾患(口呼吸による歯並び・虫歯・歯槽膿漏・睡眠時無呼吸症候群・喘息などの呼吸器疾患・アレルギー性鼻炎など)に影響が出ている事が分かってきました。
また歯科で言う不正咬合(出っ歯・受け口・乱ぐい歯)の原因の一つとして顔の垂直方向への成長が歯並びを悪くすると考えられてます。

ランパセラピーは不正に発育した上顎を上前方へ牽引し、その慣性を利用して下顎を前方に回転させるという特徴を有するため、従来の前方牽引とは全く異なります。
近年の調査では頭蓋の不調和に起因する歯列不正ばかりか、上咽頭閉塞疾患や喘息にも有効である事が分かってきました。

ランパセラピーで上顎を拡大しながら上前方に位置付けることは狭くなった口蓋を広げ、舌を上前方に位置づけることで軌道も広がり、下顎は前方に回転することで長くなった顔を短くする事ができます。
そして上下の顎骨の歪がとれ歯が並ぶスペースができます。(歯並びは改善されますが、それが目的ではありません。)

この事により鼻呼吸が確立され口腔機能が改善されます。
口腔機能が改善されると虫歯や将来歯槽膿漏になりにくい状況になるわけです。
治療は6歳から12歳までの成長期のお子様が対象となります。

症例紹介

RAMPAセラピー

みたに歯科医院 ランパ矯正症例1

みたに歯科医院 ランパ矯正症例2

みたに歯科医院 ランパ矯正症例3

みたに歯科医院 ランパ矯正症例4